こんにちは!とおろぐです!
約1ヶ月ぶりにブログを書きます!
というのも、簿記3級合格のため、勉強に力を注ぎブログとの両立ができませんでした。
仕事に副業、資格取得に加えて家事・育児をされている方はどうやって時間を作っているのでしょうか。
是非、教えていただきたいと感じた今日この頃です。
ブログはお休みした分、勉強をして2021年9月25日(土)に簿記のネット試験を受けました。
結果は
合格!
やったー!!
70点合格なのですが、私の点数は71点。
…あと1問、間違っていたら不合格でした。汗
なんとか合格できたので、今後は簿記の知識を生活の中で活かしていきたいと思います。
今回の記事では、簿記3級合格までの道のりや、簿記を学ぶメリットについてお伝えします。
簿記を勉強しようか悩んでたり、勉強をしている方の参考になる部分があれば幸いです。
なぜ、簿記3級を取得しようと思ったか
きっかけは、「両学長」の影響でした。
配信されているYouTube「リベラルアーツ大学」や
書籍「お金の大学」をよく参考にしております。
よかったら見てみてください。
その中で、
簿記は世界共通の技術。学んで損なし
簿記3級とFP3級は義務教育で学ぶべき内容
と伝えられておりました。
簿記の価値がある理由として
ということなども話しており
自分で稼ぐ力を身に着けたい!
と考えていた私には必要な知識だと感じ、勉強を始めることにしました。
勉強方法は?
では、どのように勉強をしたのかといいますと、通信講座を受けました。
これも、両学長が紹介していた通信講座の「クレアール」を申し込みました。
しかし、自分にはあまり合っていない印象でした。
教材が届き勉強をはじめた頃に
なんでこうなるんだろう?
と思ったところをテキストを見返して確認しても、わからない部分がありました。
(私のテキストの見方が悪かっただけかもしれません…。)
解説動画もあるので、そちらを見れば解決すると思うのですが、クレアールのサイトからログインして動画を検索するのが面倒で、ほぼ見ておりませんでした。
個人的には、簿記系YouTubeの動画を観た方が解決が早かったです。
ただ、質問が出来るので疑問をしっかりと解決できるところは通信講座の良いところですよね。
結局、私の勉強方法は
以上です。
①はYouTubeは無料で見れますし
②は過去問は書店で2,000円以下で購入できます。
③はネット試験用の模擬テストに関しても、無料でダウンロードして解くことができます。
そのため、ほぼお金をかけなくても合格を目指せますね。
もし、テキストや過去問を購入される際は「パブロフ簿記」がおすすめです。
書籍を購入した特典として、本試験を想定した模擬問題(パソコンで操作)を使って、ネット試験の解き方や操作方法を練習することができます。
事前に操作感を体験することで、当日の戸惑いが減り合格にぐっと近づきますね。
勉強期間はどのくらい?
私は約3ヶ月間、トータル120時間ほど勉強をしました。
最初の2ヶ月間は1日1時間勉強し、残り1ヶ月からは1日2時間程度勉強をしていました。
一般的には50〜100時間と言われているようなので、私は遅い方だったのかもしれません。
仕事、生活を豊かにするために簿記を勉強しよう
簿記を学ぶことで、「資産形成に役立ち、副業・フリーランス・独立起業に役立つ知識」を身につけられます。
個人的にも今より、一歩前進するためにも簿記を勉強する価値は大いにあったと感じています。
今回の記事が少しでも皆さんの参考になってたら幸いです。
おわりです!
コメント